top of page
色彩設計について
COLOR & DESIGN
普段、生活する上で「色」から無意識に影響を受けています。
その空間で過ごす人を明るくすることも安心して癒すことも「色」でお手伝いできます。
私たちは色彩の持つ訴求効果を基に、隠れた「色」の力を理論的に活用いたします。
02
保育・医療・福祉施設
特に店舗や公共施設では好みだけでなく、コンセプトに合わせた空間色彩設計が求められます。弊社では施設の利用者や働いている方が心地よく過ごせるように、色彩心理学・生理学に基づいた配色をご提案させていただきます。
■施工事例/与原保育園 様
■施工事例/のだけこどもクリニック 様
■施工事例/ナーシングホームともいき 様
【撮影依頼】photo youbae 上原悟 様
《 施主様向け 》
色彩設計チラシpdfデータ
04
グラスアートについて
グラスアートはステンドグラスの雰囲気をそのままに安価で、より簡単に、短時間で、安全に施工できる新しいステンドグラスです。
出来上がりはステンドグラスのように見えますが、専用のフィルムをカットしてガラスやアクリルに貼り最後にリード(鉛)線を手貼りして仕上げるSGO工法によるグラスアートです。
弊社では色彩心理やデザインの知識を活用したご提案で商業空間・集合住宅・個人宅・学校や保育園、老人ホームやケアセンターなど福祉施設への施工やリフォーム時のご注文を承っております。又、現在ご使用の窓に直に貼ることが可能なのでガラスの買い替えも不要です。
■施工事例